学びの日記 -Indirect Learning Diary-

理工系修士卒→情報系民間企業研究職→母校研究員(現在)→他校博士課程進学予定(2018年4月~)

blog の移行

進路変更にあたり、blog を以下に移します。 bookshelf-of-natural-science.blogspot.jp 主に、進学に当たって復習に使用した本を紹介いたします。

「NCAAバスケットトーナメント試合結果予測コンテスト」2014年優勝者のモデルをまとめてみる

1.コンテスト概要 さて今回は、最近知人に教わって始めた、「kaggle」というデータ解析系のプログラミングコンテストに関するお話です。「kaggle」についてざっくり説明すると、主催者が問題とデータを与えて、参加者が与えられたデータをもとにその問題を…

"Neural Turing Machines"

さて今回は、冬休みの時間のあるうちにと思い、MIT Technology Review 誌でもBest of 2014 の1つとして選ばれていた、「"Neural Turing Machines"」についてまとめました。紹介する論文は、Google の Deep Mind の方々によって書かれたものです。 簡単に要…

Neural Network の Universality について

今回は、最近勉強していた本の内容の紹介です。復習もかねて、スライドとしてまとめてみました。「Slide Share」 を使ってみたかったので、「Slide Share」に内容をアップロードしました。 紹介する本は、「Neural networks and deep learning」 という Mich…

「Human Computation」 -歪み文字による画像認証に隠されたもう1つのお話-

今回は論文の研究内容について、まとめてみようかと思います。論文の研究内容と言っても、皆さんも一度はみかけたことのある歪み文字による画像認証に関してのお話で、私が初めてこの話題を知ったのも日経新聞の記事ですので、数式ガリガリの専門バリバリな…

「学ぶこと」について

21日ぶりの更新ということで、目標より早いペースで進んでいます。有言実行とは、まさしくこのことですね。 さて、前回、「勉強とか研究とか~中心に、~まとめていこうと思います」とか書いていたので、まず手始めに今回は、「学ぶこと」について書こうと…

ブロクを始めようと思った理由

皆さんはどういう理由でブログを始めようと思うのでしょうか?ブログをやったことない人でも、twitter や facebook などの SNS サイトを利用されている人は多くいるかと思います。では、どうして SNSサイトを利用しようと思うのでしょうか? おそらく、人間…